本日は、CAZAL (カザール)MOD-926です。CAZALらしい他にないデザインセンスが感じられるグラスです。ゴールドと白のカラーがキレイです! 特にポイントの白カラーが、効いて、お顔映えするひと …
本日は、GOSH(ゴッシュ)のGO-B-2001です。GOSHらしいカラーの美しさが引きたつフレームです。 特に玉型フチのカラーの発色が鮮やかで、かつ、お顔に柔らかに映えるフレームです❗️ 素材メタル …
今回は、TOM FORD (トム フォード)TF5401です。TOM FORDの数あるアイテムの中でも、優しいフォルムのフレーム! 智の部分からテンプルにかけての、TOM FORDの特徴的なデザインも …
本日は、AQUALIBERTY(アクアリバティ)225は、お顔の上で、重くなりすぎないカラー! テンプル部バネ性があり、掛け心地も良いフレームです。掛け心地にこだわった、日本製です。 レンズ付価格¥1 …
今回は、セットコーナーのフレームの紹介です。Marc Stuart(マーク・スチュワート) ms27-065は、All Ultem フレームですが、智の金具なども含め、上質な仕上がりです。フロントのダ …
今日は、omodok(オモドック) little 101です。私が、自分の店舗を開くことが出来たら。必ず取り扱いたかったメガネのひとつです。子ども用のメガネフレームですが。安全性としなやかなかけ心地。 …
フランス人デザイナーのヒューゴ マーティンのブランド、PARASITE(パラサイト) Golgot C59です。 ひと目でこのブランドと分かる、独創的なデザイン、かつ理に適った機能性をあわせ持った、フ …
本日は、VIKTOR&ROLF (ヴィクター&ロルフ)70-0141です。クラシカルな玉型でありながら、モダンで、繊細な仕上げ。アセテートとメタルのコンビフレームが落ち着いたイメージの一本です …