ベートーヴェンが21世紀に生きていたら❓❓ 歴史は、変わっていたかも知れません
ベートーヴェンは耳硬化症という伝音性難聴という説があります
人の声は聞こえなくても、ピアノの音なら、振動で聞くことができたようです。
ご存知の方も多いと思いますが。ベートーヴェンは、若い頃、ピアニストとして著名でした
中々の好青年のようです😊
一般的にはこの画像のイメージですね🙂
この伝音性難聴というのは、個人差もありますが。補聴器で、聞こえは、改善できます♪
「21世紀にベートーヴェンが生きていたら❓」
作曲家としてよりも、偉大なピアニストとして、歴史に名を残していたかも知れませんね🤗
しかし。現在よく知られている、名曲の数々は、難聴発症後に、生まれたものが、多数あります
(交響曲で言えば、5番運命や9番合唱など…)
そう思うと、少し複雑な気持ちになりますが🤗
もしも、顧客様に、ベートーヴェンが居られれば(例えとは言え烏滸がましいですが)
迷いなく
補聴器を活用して、快適に聞こえるように、全力を尽くします!!
現在は、12KHz帯域まで対応した補聴器が発売されています
これまでより格段に、人声など、自然な再生が可能となっています
当店の顧客様にも。
signina(シグニア)の補聴器を、活用して
楽器を演奏されたり
カラオケを楽しんだり
されているお客様がいらっしゃいます❗️
人生100年時代❗️
楽しいLife(人生)の、お手伝いをさせて頂きます♪❗️
最後に
耳の中の、三半規管という聴覚を感じる器官があります
この三半規管まで音を伝達する箇所に、障害があるのが、伝音性難聴と言います
補聴器で難聴を補う事が出来やすいと言われています。
単に大きな声で話せば通じる!と感じておられる方も多いと思いますが
大きな声を出すと、一般の人は、不自然な発声となりがちで
かえって聞き分けにくい事がよくあります
相手の話し声が、「音」としては聞こえるが、何を言ったにか、聞き取りにくい。
これは、聞く側も疲れますが。話す側も、大変、疲れます‼️
事実、補聴器のご相談の約7割くらいは、話す側の、ご家族、ご親族様からの、依頼です
この点を、補聴器で、お助け出来ることが多々あります😊
何なりと、お気軽にご相談くださいませ😊