本日のフレームは、JISCO(ジスコ) STEFFI ABKBRです。JISCO(ジスコ)は、スペインのブランドです。ヨーロッパブランドらしく、品番での呼称ではなく、各々ネームがついています。前回ご紹 …
続きを読む
今回は、ANNA SUI 60-9016です。前回ご紹介の60-9007同様、メタルの細いラウンド系、クラシックメタルのフォルムですが。 60-9016は、54サイズ、ひとまわり大きいです。丸みがひた …
続きを読む
今回のフレームは、ZIO(ジオ) Z257 C13です。ZIOは、シンガポールのデザイナー、エミリーアン氏によるブランドです。今回のZ257 C13も、1枚モノのフロント部、マットブラック系のカラーが …
続きを読む
今回は、TOM FORD (トム フォード)TF5178F-052です。このフレームは、TOM FORDの中でも、人気の高いフレームのひとつです❗ TOM FORDらしく、ボリューム感のあるフロントで …
続きを読む
本日は、VIKTOR&ROLF (ヴィクター&ロルフ)70-0224-2です。デミ系カラーのプラスティック素材に、ブリッジ部とテンプル部に、ゴールド系メタルを配したデザインは、まさに、「Mod …
続きを読む
今回は、NOEGO(ノーエゴ)AEROBIC4 C97です。PARASITEのデザイナーであるHugo MartinのブランドNOEGO。先日frequence2 において。他にないデザインセンスと大 …
続きを読む
今回は、ZIO Z262 C13です。ZIO(ジオ)は、シンガポールのデザイナーであるエミリーアン氏によるブランドです。 このZ262 C13は、1枚モノのフロント部、マットブラック系のカラーが柔らか …
続きを読む
今回は、ANNA SUI 60-9007です。クラシックメタルのフォルムですが。リム部のビターブラウン系のカラーに、ブリッジ&智金具に、ピンクゴールド系カラーを合わせている点が、ANNA SUIという …
続きを読む
本日のフレームは、JISCO(ジスコ) PAOLOです。JISCO(ジスコ)は、スペインのブランドです。ヨーロッパブランドらしく、品番での呼称ではなく、PAOLO(パオロ)とされています。このフレー …
続きを読む
今日のフレームは、池坊 by MIKA IB301です。花道家元の池坊家のご本人も華道家である、池坊 美佳 氏が手がけられたフレームです。 フロント部はチタン一体成型の一枚もの。まるで陶器のような滑ら …
続きを読む
今回は、NINA RICCI(ニナリッチ) NR27523です。 メガネフロント部の玉型が、左右違うアシンメトリーで、繊細に、そして絶妙な感性で弧を描くフォルムが美しいフレームです❗️テンプル元部のゴ …
続きを読む
今回は、NINA RICCI(ニナリッチ) NR27527です。 メガネフロント上部のカーブが、穏やかに、弧を描くフォルムが美しく❗️ また、フロント耳側の智の部分に、ワンポイントのゴールド系カラー …
続きを読む