• アイウエアのセレクトショップ

本日は、individualなメガネノートです。インディビジュアルとは、「各個の、一個人の、個人的な、独特の、特有の、個性を発揮した」という意味で。メガネは、お顔の形状、左右の度数、お好み、お悩み等々。元々 individualな 要素満載です。今回は、メガネ作製例、その1「レンズ加工」です。

メガネ作製「レンズ加工」のキホン

メガネは、選んだフレームに、その人の度数のレンズを、焦点を目の距離(瞳孔間距離)に合わせて、メガネを作製しています。メガネのレンズは、(+)(-)前面のカーブは、0~約12程度のカーブと、様々作られています。対してメガネフレームは、普通5~6カーブの球面カーブで、製造されています。そのフレームと、作製するレンズのカーブをキレイに一致させて、メガネを作製します。

レンズはフレームに入れるために、レンズ面に山型の「ヤゲン」が形成されます。フレーム側は、山型の逆に、「溝」形状になっています。レンズの山型の「ヤゲン」が、フレームの「溝」に、キレイに入る状態にします。ここに誤差が生じると、レンズの反り返りや、張りが生じてしまいます。

例えば、メタルフレームの溝の幅は、約1mm。レンズヤゲンとフレーム溝が0.5mm程度ズレただけで、外れてしまいかけられない状態になります。フレームの溝にレンズのヤゲンのカーブをキレイに一致させてレンズ加工を行うことは、必須です。

さて。実は、レンズ加工のこういう点は、基本中の基本と考えられます。

そして21世紀も20年以上経過した現在。多くのレンズメーカーさんへ注文方法として。レンズ加工機械とパソコンを連動させて、フレームデータを、レンズメーカーさんに、送信し、瞳孔距離、つまりレンズ焦点とフレーム形状に合わせて、作製された「完成レンズ」が、届きます。極端に言えば、メタルフレームにレンズをいれて、メガネ作製するには、ネジドライバー1本あれば、作製可能です。中々優秀な完成レンズが仕上がります。 

メガネLab.K(メガネラボケイ)での取り組み

しかし。Lab.(ラボ)では、「丸生地」という未加工の状態で、取寄せます。レンズ加工機械を使用して、店舗内でレンズ加工を行ってメガネ作製します。マイナスレンズは、度数に応じた、レンズの厚みがあり、山型ヤゲンの位置や、ヤゲンカーブの、設定、組み合わせにより、各々の状況に応じて、作製することで。

また、プラスレンズは、真ん中に厚みがある三角形構造となっており、左右度数又はその差、フレーム形状に合わせて、レンズを作製する「オーダー型レンズ」を活用することで。お顔映え、正面からの見栄え、お顔側方よりの美観等、最善を考慮した加工を心がけています。

出来るだけ、「美しい」メガネをお顔に装着して、少しでも「楽しく」お使い頂けるように、精緻なメガネをお届けするため。日々、フレーム、レンズさん達と、ひとつひとつ、向き合っております。最後に。オーダー型のindividual系レンズの作製例です。

写真は、レンズ度数 S+5.75D C-1.50D AX180 メタルフレームの作製例です。 使用レンズについて。オーダー型レンズではありますが。1.67屈折率。オーダー型で、一番薄いレンズとなると、どうしても、コストがかかる(価格が高い)ため、その次の屈折のものを選択頂きました。

どうしてLab.(ラボ)なの?

お店の名称「メガネLab.K(メガネラボ・ケイ)」は、和歌山城下町、和歌山市にある、眼鏡・補聴器専門の小さな店舗です。よくお客さま達に、「どうして、ラボなの?」と質問があります。一般に、ラボ ( lab , labo )は、 ラボラトリー(laboratory)の略で、研究所・研究機関・実験室にあたる所の名称として使用されます。「メガネ研究社」みたな意味合いの感じです。私は、幼少の頃よりメガネ使用で。度数も強く、メガネは、大嫌いでした。しかし。メガネが無いと、見えない、大切な、人生の「トモダチ」です。当店では、メガネを、使用するときに、少しでも、「オシャレで」「素敵に!」「美しく!」「楽しく!」つまり、前向きに、毎日使う「メガネ」を、ご提供できるように、「全身全霊!」日々「研究(Lab.)」頑張っています!

「あなただけ」を素敵にアップ!                    メガネlab.k(メガネ研究社)3つのこだわり

①世界のメガネから、coup de coeur!(一目惚れ)アイテム!

~世界のメガネより、店主の心躍った!メガネを厳選!勿論「メイド・イン・ジャパン」も!~

②あなたの、お顔映え&お肌映えするコーディネート!

~肌カラー、質感など、あなたの気づかなかった魅力を引き出すコーディネートご提案を~

③あなたの心地よいを、調合! 「脳に合わせる快適メガネ」

~約1000種超のレンズから、心地よく、適切に使えるレンズのアドバイス!メガネ調整1mmまで~



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA